ETF使いこなしセミナーのご案内
編集部の坂崎です。
本誌や、日経マネーDIGITAL「FP快刀乱麻」でもおなじみの生活設計塾クルーが主催するセミナーのご案内です。
今回のテーマはETF!日経マネーの読者からも「詳しい特集を」との要望が多くなってきた商品です。(次号6月21日発売号でも海外ETF入門編を掲載します)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
よく聞くけど、よくわからない…
「ETFのイロハから活用法まで
」
ETFには、値動きが分かりやすい、コストが安い、機動的な売買ができる、というメリットがあり、注目度が高い運用商品です。その一方で、流動性に注意が必要、積立投資には向かない、指し値をする場合の値段の決め方をよく理解しておく必要がある、といった留意点があります。ETFには資産運用のコア(中核)として利用できるだけの潜在的な魅力がありますが、注意点も多数あります。今回のセミナーでは、「ETFとは?」という入門部分から話しを始め、現状における活用法を考えていきます。
主な内容
1.ETFの種類と仕組み、一般の投資信託との違い
2.国内ETFと海外ETFの違い
3.ETF vs インデックスファンド
4.ETFの魅力とは
5.活用法と注意点 など
講師は、生活設計塾クルー取締役の目黒政明さんです。
●日時
昼の部 10年6月23日 水曜日14:00~16:00
夜の部 10年6月25日 金曜日18:30~20:30
●場所
中野サンプラザ(東京・JR中野駅) 8F研修室
●参加費
1000円
申し込み、詳細はコチラから!http://www.fp-clue.com/